イベント開催にあたって

本日、多くの方々のご参加を得て、「GTFグリーンチャレンジデー」が新宿御苑にて盛大に開催されますことに、心よりお祝いを申し上げます。
 
今回の「GTFグリーンチャレンジデー」は、日々の生活が「森里川海」の恵みに支えられていることの認識を深め、豊かな「森里川海」を将来に引き継ぐため、「つなげよう、支えよう森里川海」をテーマとし、さまざまな主体による地球に優しい行動=「グリーンチャレンジ」を応援するイベントとなっています。
 
今年の夏は統計史上もっとも暑い夏で9月になっても真夏日が続くなど、我々の生活への気候変動の影響は年々大きくなっています。
新宿区では、「ゼロカーボンシティ新宿」の表明から4年目となる今年度も、さまざまな地球温暖化対策などに取り組んでいます。その中で、将来世代に向けた環境学習・環境教育の推進を大きな柱としています。
 
カーボンオフセット事業として区外に整備する「新宿の森」を活用した自然体験ツアーの実施や、環境問題に関心がある学生に、CO₂排出削減に向けて自分たちが実践できる取組について議論、提案してもらう「新宿環境学生会議」の開催など、次代を担う子どもたちや若者への環境学習や環境教育をより一層推進しています。
 
今回もこうした取組をご紹介する区のブースに加え、「新宿の森」を開設している長野県伊那市、群馬県沼田市、東京都あきる野市の皆さまもブースを出展していますので、ぜひご覧ください。
 
結びに、「GTFグリーンチャレンジデー」にお越しになった皆さまには、ぜひ、新宿のまちを楽しんでいただければと存じます。
 

新宿区 区長
吉住 健一