毎日の生活に欠かせない「食」からはじめるグリーンチャレンジ

取り組むSDGsゴール

子どもから大人まで楽しめる「食のグリーンチャレンジ」。
脇屋友詞シェフ監修の特別メニューが、今年も新宿御苑にやってきます。 被災地の食材やサステナブルな工夫を取り入れた、未来をつなぐ食のグリーンチャレンジ。ぜひ芝生の上で、一流の技と、旬の味覚を堪能してください。

環食メニュー一覧

とろとろ能登豚の豆乳チーズルーロー飯
1000円(税込)

やわらかく煮込んだ能登豚に、豆乳とチーズのコクを合わせた贅沢な一皿。SURIMIが持つ複雑な味わいと様々な食感と共にお楽しみ下さい。食べて、能登北陸を応援しよう!
<監修>脇屋友詞シェフ(Wakiyaグループ オーナーシェフ)
<協力>紀文食品、寺岡畜産、内藤とうがらしプロジェクト

ふくしま伊達鶏ととやまの白えびカリカリ揚げ
3本入り・1000円(税込) 

旨味たっぷりの伊達鶏と香ばしい能登の白えびが絶妙にマッチ!福島の小麦を使った揚げワンタンのサクサク食感もたまらない。食べて、東北と能登北陸を応援しよう!
<監修>脇屋友詞シェフ(Wakiyaグループ オーナーシェフ)
<協力>サッポロ製麺、富山湾しろえび倶楽部、内藤とうがらしプロジェクト

クッキーストロー?!で飲むジャスミンタピオカミルクティ
500円(税込)

食べられるエコなストローで楽しむ新感覚ドリンク。爽やかな香りのジャスミンと、もちもちタピオカが相性抜群!
<監修>脇屋友詞シェフ(Wakiyaグループ オーナーシェフ)
<協力>ブルボン、伊藤園

キッチンカー出展者一覧

アツアツできたてのグルメから、心とろけるスイーツまで。
日本最大級プラットフォーム Mellow が選んだ5台のキッチンカーが、この日のために腕を振るいます。
お肉派も、甘党も、ヴィーガン派も満足できるラインナップ!

ハイサイカフェ

表参道オーガニックレストランで修業した店主が 野外フェスや都内のランチケータリングにて 有機野菜や無農薬野菜など自然な食材を使って皆様に常に健康的な料理を提供します。

hola! TACOS

環境への配慮は当店のコンセプトの一つとなっており、公園でもお召し上がりいただきやすいワンハンドのタコスを中心にメキシコ料理を販売いたします。

弥栄

熊本県産のピンク色バンズを使用したホットドッグです。ふわふわな食感のバンズにボリューム満点なソーセージの組み合わせが抜群です。

GINGER kitchen

仙台出身シェフが腕をふるう、生姜がテーマのキッチンカー。 宮城の食材を取り入れた特製まぜそばや、からだにやさしい丼をお届けします。
「食のスタイルを問わず、誰もが美味しく楽しめる料理」 をご提供。 おいしさと健康、そしてサスティナブルな未来を感じに、ぜひブースへお立ち寄りください!

コバヤシクレープ

小麦粉を一切使用していないグルテンフリーの米粉クレープを主に販売しております。 ほんのり甘い、もちもちの生地が特徴のクレープになります。 小児アレルギーの上位である小麦アレルギーの方や健康に気を遣っている方など、様々な方にお召し上がりいただけます。 福島県産米粉を使用して作成いたします。

脇屋 友詞

トゥーランドット臥龍居 オーナーシェフ

1958年、北海道生。’73年、15歳で料理の道へ。赤坂「山王飯店」、「東京ヒルトンホテル」、「キャピトル東急ホテル」等での修行の後、都内ホテルの料理長、総料理長を経て、’96年、横浜「トゥーランドット游仙境」の総料理長に。上海料理をベースにした洗練された中国料理で新風を吹き込む。現在、横浜、赤坂4店舗のシェフを務める。’10年「現代の名工」厚生労働大臣賞、'12年農林水産省「料理マスターズ」ブロンズ賞受賞。'14年秋、黄綬褒章受章
オフィシャルサイトはこちら 公式YouTubeチャンネル

ローリングストック×アレンジレシピでフードロスを解消しよう

野永喜三夫シェフ考案
備蓄食品活用レシピ

地震やゲリラ豪雨など、近年、様々な災害への備えが求められています。
皆さんは、食料の備蓄、普段はどうされていますか?
ローリングストック法を取り入れ、定期的に備蓄食品を買い足していても、いざ消費期限が近づくと、毎日備蓄食品ばかり食べられずに結局ムダにしてしまい、フードロスに繋がってしまうなんてことも、、、
今回の環食のススメでは、株式会社ブルボンと日本橋ゆかりの野永喜三夫シェフのご協力のもと、簡単なアレンジレシピで、飽きずに美味しく手軽に備蓄食品を食べられるレシピを公開します。
とっても簡単にアレンジできるので、皆さんも是非チャレンジしてみて下さい。