| #グリーンフォトチャレンジ |
脇屋シェフ特製おせちや、能登・北陸の新米や白えびの刺身など豪華景品が当たるフォトキャンペーン! |
ブース番号:3 |
| 星キャンプ 地球を体験しよう! |
芝生の上のプラネタリウムで東京の星空を体感し、地球の石で地球を描こう! |
ブース番号:5 |
| スマホ充電ステーション by Jackery |
再生可能エネルギーを充電したJackeryの大容量ポータブル電源でスマホを充電してみませんか? |
ブース番号:6 |
| 環境省 日本の国立公園 |
人と自然が共生する国立公園の魅力を紹介 |
ブース番号:7 |
| いのち・ちきゅう・みらいプロジェクト with Mahora稲穂山 |
落ち葉でペタペタ!御苑と稲穂山の秋をマイエコバッグにしよう! |
ブース番号:8 |
| いのち・ちきゅう・みらいプロジェクト実行委員会 |
STOP地球沸騰化!Glocal SDGsアクションと連携企業活動紹介 |
ブース番号:9 |
| にっぽんせいてつ 世界は鉄でできている |
鉄のつくり方、副産物を活用した海の森づくり、オリジナル缶バッチ作り、空き缶釣り |
ブース番号:10 |
| 「着る」漫画家による仏の世界展 |
著名漫画家の仏画をクリエイティブリユースした新アパレル展示 |
ブース番号:11 |
| JAタウン |
JAタウンアプリDLキャンペーンの告知 |
ブース番号:12 |
| 富山県南砺市 |
世界遺産と伝統文化が息づく南砺市の魅力とSDGsの取組を紹介。 |
ブース番号:17 |
| 秩父の木でカスタネットを作ろう! |
秩父の木のワークショップ、秩父地域の森林・林業の展示 |
ブース番号:18 |
| 未来の壁を考えてみよう(ニチハ株式会社) |
未来の壁をデザインする体験型ワークショップ |
ブース番号:20 |
| ナスバ 独立行政法人 自動車事故対策機構 |
自動車事故被害者支援と自動車事故防止についての展示紹介 |
ブース番号:21 |
| クイズで学ぼうSDGs!(テンワス株式会社) |
SDGsクイズに挑戦!正解数でガチャを回して景品ゲットしよう! |
ブース番号:22 |
| 伊藤園「Green Tea for Good」 |
体験試飲、茶殻再利用製品や環境配慮型製品のご紹介、伊藤園「お茶で世界を美しく。」環境活動ご紹介 |
ブース番号:23 |
| 新宿区役所 |
「新宿の森」と「ゼロカーボンシティ新宿」の紹介 |
ブース番号:24 |
| 間伐材から「マイ箸」を作ろう! |
カンナで削って磨くマイ箸づくり体験。木の香りと温もりを感じよう。 |
ブース番号:25 |
| Blue Earth Project |
廃棄バナナの茎で作る紙を使ったシール体験と高校生SDGs展示 |
ブース番号:26 |
| Support Our Kidsプロジェクト |
東北の学生による防災ワークショップと文化・自然のアンケート。とまと梅の販売! |
ブース番号:29 |
| 大熊町ゼロカーボン推進課 |
「ゼロカーボン大運の先進地」大熊町の紹介 |
ブース番号:30 |
| 長野県伊那市 |
間伐材を使用した木工ワークショップ、伊那市についての紹介パネル・ポスターの展示 |
ブース番号:31 |
| あきる野市 |
森林レンジャーあきる野活動紹介、野生動物剥製展示、小宮ふるさと自然体験学校紹介 |
ブース番号:32 |
| セキショウグループ |
セキショウグループのSDGsに関する取り組みをご紹介します |
ブース番号:33 |
| ブルボン みらいを育てる!ブルボンとエコの探検ラリー |
親子で楽しむ「おかしとエコのクイズラリー」。楽しく「食」と「環境」について学ぼう! |
ブース番号:34 |
| 妙高高原ビジターセンター |
妙高戸隠連山国立公園制定10周年および妙高高原ビジターセンターの周知展示 |
ブース番号:35 |
| 東京ガス |
いめたんアクションゲームで、いめたんキングを目指そう!未来の都市ガス「e-メタン」を学ぼう! |
ブース番号:36 |
| oneintheworld |
電気を使わないキャンドルづくりやクレープキーホルダーづくり |
ブース番号:39 |
| フラワーアレンジメントを作ろう |
廃材を活かしたフラワーアレンジ体験。クリスマス花材で季節を楽しもう。 |
ブース番号:40 |
| 羊毛フェルトKSH |
羊毛で動物のしっぽ作り!自由な発想で遊びながら創造力を育もう! |
ブース番号:41 |
| リサイクルびゅんびゅんゴマ(アゼリーグループ) |
STEAM保育ー牛乳パックを再利用して遊びながら学べる手作りコマづくりです |
ブース番号:42 |
| 文京学院大学 |
活動紹介の展示や野菜販売、竹ぽっくり・椿ランタン作り体験を実施。 |
ブース番号:43 |
| スポーツを通したアフリカ支援(A-GOAL) |
アフリカ雑貨販売、サッカーボーリング、古新聞でのボールづくり |
ブース番号:44 |
| GREEN×EXPO 2027 |
生花の美しさを残す押し花タトゥー体験。ロスフラワーの新しい楽しみ方を! |
ブース番号:46 |
| (公財)世界自然保護基金ジャパン /WWFジャパン |
WWFの活動を紹介し、自然保護を支えるサポーターを募集キャンペーン |
ブース番号:47 |
| 株式会社環境向学 |
水(紅茶)のご試飲会、手動ポンプで純水をつくる実演会 |
ブース番号:49 |
| 早成日本桐「ジャパロニア」 |
5年で成木となる早成日本桐の魅力を、実物や映像でわかりやすくご紹介 |
ブース番号:50 |
| 環境省 環境再生・資源循環局 |
環境省の福島復興や環境再生の取り組みについて、クイズを通して楽しく学べます |
ブース番号:51 |
| TBS はちみつ石鹸を作ろう! |
ミツバチ観察箱の設置、無添加せっけんを使用したハチミツせっけん作り |
ブース番号:52 |
| セキショウ EVカー |
再エネ充電のEVカーが活躍!EVカーがステージに電力を供給している様子を紹介 |
ブース番号:60 |